奥木曽発電所
中信
奥木曽発電所(おくきそはつでんしょ)は、木曽川水系の上流部に築造された味噌川ダム(水資源機構管理)の直下に建設した発電所で、味噌川ダムが行う利水放流を利用して最大出力5,050キロワットの発電を行っています。
季節により変動する放流量に合わせて効率よく発電するため、二輪の水車を設置しています。
平成30年4月には最新の水車制御技術を導入し、出力と発電量の増加を図りました。
発電所情報
所在地 | 長野県木曽郡木祖村小木曽 |
---|---|
最大出力 | 5,050kW |
最大使用水量 | 4.7㎥/s |
最大有効落差 | 125.12m |
発電方式 | ダム式 |
水車型式 | 横軸フランシス水車 |
運転開始 | 1994年(平成6年)6月 |